quality-of-life

医療ケア体制

日常の健康管理、任せて安心

週3回の内科診療があるほか、必要に応じて歯科や心療内科といった診療も可能。
お一人おひとりの体調と向き合い、その方の健康管理に必要な医療的サポートを行います。

法人内医療機関まで、車で15分

夢の箱 勝山から車でわずか15分の距離に、法人内のクリニック併設型リハビリ施設「ココナラ巽」があり、内科・整形外科・リハビリテーション科・心療内科の診療が可能です。
ほかにも地域の医療機関と連携し、さまざまな健康不安に対し相談支援を行っています。

ターミナルケアにも豊富な経験

大病院のように24時間医師と看護師が常駐しているわけではなく、施設内でできることには限りがありますが、それは言い換えれば「家庭と同じである」ということ。
ご本人やご家族の意向を尊重し、施設内でできる最大限のサポートを行いながら、その方らしい最期を見守ります。

対応可能な医療的ケア一覧

日常的に特別な医療的ケアが必要な状態になられた方に対しては、施設内でできることと、できないことを明確にご説明し、今後のよりよいケアについてご家族やご本人と共に考えます。

インシュリン 人工透析 経管栄養 点滴
バルーン ストーマ IVH 褥瘡

食事への取り組み

専属シェフが腕をふるう、
「楽・適・彩」がそろった食事

食べることは、命をつなぐ基本であり、日々の楽しみでもあります。夢の箱 勝山では、経験豊かな専属シェフが調理を担当。
「楽食」「適食」「彩食」の三拍子そろった、“毎日飽きない家庭料理”をご提供します。

  • 選ぶ楽しさがある「楽食」

    朝食は和風か洋風どちらかお好きなものを。
    昼・夕食は毎日変化に富んだ日替わり献立が楽しめるほか、麺か丼か、気分に合わせて選べるレストランメニューも登場。食事の時間が待ち遠しくなりそうです。

  • 温かく、食べやすい「適食」

    毎食“温かいものは温かく”を心がけ、各ユニットのキッチンで温めた主菜や汁物を、炊き立てのごはんと一緒にお出しします。
    また、ご本人の噛む力・飲み込む力に合わせた食事形態にも万全を期しています。

  • 目にも楽しい「彩食」

    食事には陶器の器を使用し、家庭的な雰囲気に。ご自宅から愛用のお茶碗を持ち込んでお使いいただくこともできます。
    自分らしく暮らしている実感が、生きる意欲の向上や“生活リハビリ”につながります。

治療食にも対応

減塩対応やカロリー制限など治療食が必要な方には、管理栄養士が日々の献立を吟味し、適切な内容でご提供。
制限を受けている窮屈さを感じさせずに、食を楽しんでいただくための工夫がいっぱいです。

充実のサービス

「ケア接客」という考え方

ケア接客とは、ご高齢者と向き合う上での「おもてなし+配慮」を理論的にとらえた、基弘会独自のメソッド。
「人間力学理論に基づいた介護技術」
「人生の先輩方を敬う言葉遣いやマナー」
「和やかな空気を演出する心のゆとり」など、
知識・技術はもとより、人としての内面にも磨きをかけてこそ、ご利用者様が安心・満足して過ごせる環境を実現できると考えています。

access
アクセス

〒544-0021 
大阪府大阪市生野区勝山南1丁目17番43号
TEL:06-6712-2220
JR大阪環状線 寺田町駅・桃谷駅よりいずれも徒歩8分

お問い合わせ
お問い合わせ

介護のこと、なんでもご相談ください。

『最近、足腰が弱くなってきたなぁ』『出掛ける機会が減ってきた』『両親の介護、どうしていけば…』

ご家族の介護やお世話がわからない時、介護保険制度や医療保険制度がわからない時、役所などへの手続きで迷われた時はどうぞお気軽にお近くの夢の箱へ是非お問い合わせください。

ご自身の健康に対する不安・介護に関する不安や疑問、なんでもお気軽にご相談ください。あなたの不安を解決する糸口がきっと見つかります。

来所相談可

電話相談可

介護のどんなことでも相談OK

PAGE TOP