夢の箱生野ついて

コンセプト

お一人おひとりの尊厳ある暮らしを守って、
在宅復帰支援から終末期ケアまで。

在宅サービスから始まった基弘会が運営する特別養護老人ホームだから、
基本はいつも「住み慣れた地域で、その人らしく暮らす充足感」を大切にすること。

第2のわが家のような安らぎを感じていただきながら、
こころが伝わるハイクオリティな支援をご提供する、介護のプロならではの「ケア接客」が私たちのこだわりです。

ご高齢者がそれまでに築き、積み重ねてきた歳月に敬意を払い、
お一人おひとりのプライバシーや尊厳を守りながら、在宅復帰支援からターミナルケアまでサポートします。

夢の箱の歩み

240

夢の箱とは、生野東に芽吹いた小さな小さな在宅サービス・ステーションです。この地域に根を張り、少しづつ成長してきました。
私たちは『ちいきのきずな』を合言葉に、設立以来地域に求められる介護を目指し運営してまいりました。

160

はじめは住み慣れた地域の中で、そのご自宅で、安心していつまでも暮らし続けることができるよう、デイサービス、ケアプランセンター、訪問介護の運営を手掛けました。
気が付けばしっかりした幹には強固な樹皮ができ、新しい枝葉が伸びてきています。夢の箱は、少しづつ地域に根ざしてきました。

160

その後、ご家族の介護負担の軽減やご本人様から先々の安心としての老人ホーム(入居施設)設立に強く要望を受け、平成24年に特別養護老人ホームを設立しました。
介護を必要とする皆様と、「心のふれあい」や「人と人とのつながり」を、大事に育ててきました。それはあたかも夢の箱で包み込むような作業です。

160

生野区という地にこだわり、これからも小さな出来事の一つ一つを大事に守りながら、
安心と信頼を皆様に提供していき、福祉を通じて地域発展に貢献していこうと考えています。

施設長挨拶

これからの時代を見据えた居場所へ
特別養護老人ホーム夢の箱勝山 施設長 江田雅晴

夢の箱勝山は基弘会初の入居施設として平成24年2月に開設し、早10周年を迎えます。ご利用下さる方々の「みんなの集まる居場所」を創造しながら歩んだ10年、地域の皆様にも認知頂き、困ったときにご相談頂けるような場所になってまいりました。

在宅サービスから始まった基弘会が築き上げたものを基礎としながら、特に「医・食・充」に拘って、最後までお過ごし頂ける医療的ケア、無農薬のお茶・お米などの安全な食材のご提供から暮らしが充実するような施設運営を行っております。

2025年以降、団塊の世代の方々が介護保険サービスをお使いになる時代を見据えたこれからの10年を、夢の箱勝山へ集まるすべての人が幸せになる心を創造し、笑顔の絶えない居場所にしてまいります。

施設概要

住  所 〒544-0021 大阪市生野区勝山1丁目17番43号
アクセス JR大阪環状線 寺田町駅・桃谷駅よりいずれも徒歩8分
電  話 06-6712-2220
F A X 06-6712-2224
休 館 日 年中無休
事業所番号 特別養護老人ホーム夢の箱勝山 2772203887
運営法人 社会福祉法人基弘会

access
アクセス

〒544-0021 
大阪府大阪市生野区勝山南1丁目17番43号
TEL:06-6712-2220
JR大阪環状線 寺田町駅・桃谷駅よりいずれも徒歩8分

お問い合わせ
お問い合わせ

介護のこと、なんでもご相談ください。

『最近、足腰が弱くなってきたなぁ』『出掛ける機会が減ってきた』『両親の介護、どうしていけば…』

ご家族の介護やお世話がわからない時、介護保険制度や医療保険制度がわからない時、役所などへの手続きで迷われた時はどうぞお気軽にお近くの夢の箱へ是非お問い合わせください。

ご自身の健康に対する不安・介護に関する不安や疑問、なんでもお気軽にご相談ください。あなたの不安を解決する糸口がきっと見つかります。

来所相談可

電話相談可

介護のどんなことでも相談OK

PAGE TOP